三つ葉のかわりに激安食材でいろどりを!

三つ葉は和食にいろどりを添えるお野菜ですが、

季節、行事による値段の変動が気になります。

お正月のお雑煮、ひなまつりのはまぐりのお吸い物に

ちょこっと浮いてるだけで上品に見えるので添えたいところですが

そのシーズンは割高。

そこで、カイワレはいかがでしょう。

色合いも似てるし、味もそんなに主張しないしで

使い勝手がよさそうです。

しかも値段は100円以下。

三つ葉買うのもったいないな~って時におすすめです。

 

おうちで楽しむ!小学生の暇つぶし

かれこれ2か月近くになる休校要請。

小学生の子供が友達とも遊べず家に引きこもってると、

何となくかわいそうな気がしてママが遊び相手にならなくちゃいけないかな~と

プレッシャーに感じている日々。

床で座って卓球をするのがマイブームですが、相手してばかりもいられず。

ずっと使ってなかったおもちゃをあさって見つけたのがけん玉と

昔遊びに使うような木製のヨーヨー。

やってみると意外とハマるようです。

けん玉もヨーヨーもひざを使う?せいか、小汗をかきます。私だけ?

ちょっとしたいい運動なのです。

子供にヨーヨーで「犬の散歩」やってみたら?と言ってもなかなか出来ず。

youtubeを見ながら、でかすぎて重たいせい?多分ひものせいかも・・・

なんて思いながら結局amazonでいまどきのヨーヨーを買うことにしました。

あと懐かしのルービックキューブ

 

ヨーヨーもキューブも一人で黙々と出来るからいいですね。

ヨーヨーはワザが出来たら楽しいし。

けん玉も意外とのると気持ちいいですね。

少し遊び相手するプレッシャーから逃れられるかな。

 

https://www.amazon.co.jp/ヨーヨー-スピンスター-初心者向けDVD付-ヨーヨーファクトリー-クリアレッド/dp/B01IEA2AQE?ref_=s9_apbd_omwf_hd_bw_b2OAA9j&pf_rd_r=A75JKYTX14EPEXNN49XN&pf_rd_p=500be376-53f7-5de4-beea-9597510baed3&pf_rd_s=merchandised-search-10&pf_rd_t=BROWSE&pf_rd_i=2189320051

 

野趣あふれる秘湯 まるごと川があったかい 群馬県【尻焼温泉】

10月初旬、群馬県尻焼温泉】に行きました。

川がまるごと温泉の無料の野天です。

女湯も男湯もなし、大自然の混浴なのです。

手前に無料駐車場があり、そこから3分くらい歩いていきます。

着替えるところはないので、女性はどこか手前で

水着に着替えて行った方がいいかもしれません。

公衆トイレがありましたが、小さな虫がびっしりと

とまっていて、私にはムリでした。

野天には全裸の女性もいましたが、

だいたいは全裸のおじさまたちです。

とてものびのびされていました。

奥の上流が温かい温泉で下流が少しぬるい温度に

なっていました。

上流のみなさんがいるところはやや目のやり場に困ったので

ちょっと離れた下流のぬるいところにいました。

その日は気温28度くらいでしたが、ぎりぎり温泉として

楽しめる温度でした。

しかしそこは深い所があるのでお子様、泳げない方は注意です。

最後に上流に温まりにいきました。

水質は川底まで透き通っていて足先までよく見えますが

その分、苔が浮きまくってるのが目につきます。

苔やヤゴの死骸が流れていたり、かなりワイルドです。

それにしても、開放的で、秘湯感があって熱すぎず、

いくらでも入っていられそうな感じでした。

 

尻焼温泉は川が無料の露天風呂!群馬「川の湯」で紅葉狩り | 群馬県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

 

八ッ場ダムのまわりは道の駅が多くていいですね。

新鮮なお野菜がリーズナブルで買えます。

 

「道の駅」八ッ場ふるさと館・公式ホームページ - Home

 

agatsumakyo.jp

 

そのあと東吾妻町の岩櫃(いわびつ)山に行きました。

真田幸村が幼少期を過ごしたとされる岩櫃城跡地があります。

山城の岩櫃城本丸を見るということで軽い気持ちで

スカートで行ったのですが、結局登山を始めてしまい

6合目くらい?の一本槍というところまで行きました。

岩をよじ登る難所あり、沢下りも石がゴロゴロして、

土砂もすべるし、ちゃんとした装備で行かないとダメですね。

 

www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp

 

帰りに小野上温泉【さちの湯】に行きました。

こちらはシャワーも源泉かけ流しになっていて、

浴びてるだけで、すぐ、このシャワーなんか違う!

って気が付くくらい素晴らしいお湯でした。

しかも大人410円/2時間、子供250円/2時間です。

すごいリーズナブル!

 

www.spa-sachinoyu.jp

 

なかなか楽しいエリアでした。

近場で子供と体験型博物館 山梨県で砂金採り体験 【甲斐黄金村・湯之奥金山博物館】

山梨県身延町の【甲斐黄金村・湯之奥金山博物館】は

かつて甲州金が採鉱・製造されていた歴史が展示された

博物館です。

一通り展示を見終えると、砂金採り体験が出来ます。

長い水槽に砂金入りの砂と水が入っており、

スタッフが砂金の採り方を説明してくれます。

黒いお盆ですくって砂金を見つけ、

それを持ち帰り用の小瓶に移し替えるのです。

これが。

老眼の方は老眼鏡必須です!!

砂金が1ミリ以下と、とても小さいため、

黒いお盆に発見できたとしても、自分の小瓶に移し替える時に

見失います・・・!

そうして30分はあっという間に過ぎていきました・・。

この日は9月の3連休の中日でしたが、ガラガラで、

私たちのほかに2組しかいませんでした。

 

www.town.minobu.lg.jp

 

 

13時頃終えて、昼食をとることにしました。

身延町の駅前はほうとうのお店などがあるものの、

駐車場もいっぱいで入れません。

身延町駅を甲斐大島駅方面に車を走らせると、割とすぐの

坂の上に【峠のレストラン Le Queon】というお店が

ありました。

となりに竹炭屋があるので、そちらが目に入ってしまいますが、

「ランチ」と書いてあるのぼりが見えます。

そこの駐車場に入ると奥の方にかわいい南欧風の家が見えます。

中も落ち着いたインテリアでステキです。

ビーフシチューとハンバーグをオーダーしました。

セットのパンがとても美味しく、もちろんメインも両方とも

素晴らしく美味しかったです。

これでこの値段はとてもリーズナブルだと思いました。

 

ハンバーグ(パンorライス,ミニサラダ付)......1000円

ビーフシチュー(パンorライス,ミニサラダ付)...1300円

 

f:id:harupiandy:20190923145028j:plain

lequeon.weebly.com

 

身延町には他にも子供が遊べる

山梨県富士川クラフトパーク】があります。

こちらは芝生の広場が気持ちよく、バラ園には香りのよいバラが

咲き乱れています。

遊具もたくさんあって小さいお子さんはたっぷり楽しめるでしょう。

ちょっと遊具は・・という小学生には、

カヌー体験が出来るプールがあります。

スタッフが親切に教えて下さり初めてでも楽しく

体験できました。

何といっても安いのが魅力!

 

小学生がポロカヌーを利用する場合
50円+230円=280円 / h

  

f:id:harupiandy:20190923150633j:plain

 

他にもいろいろな施設があるようです。

www.kirienomori.jp

 

たっぷり遊んだ後は、温泉がいいですね。

下部温泉、不二ホテルの日帰り温泉を利用しました。

車で行くと、少し場所が分かりにくいです。

細いトンネルや、細い道路をぬけていきます。

看板には「長生館」としかないのですが、

そこに向かっていくと【不二ホテル】があります。

見つけにくいだけで、秘境感があります・・。

 

不二ホテル

https://fuji-hotel.com/day-use/

 

こちらも入浴料500円(1時間)とリーズナブル。

ぬる湯と温かい湯の2種類が各男女の内湯にあり、

露天は混浴の28度の冷泉です。

内湯のぬる湯は気持よくいくらでも入っていられそうです。

冷泉は28度とはいえ、

夏でも真水に入ったかのように冷たく感じるそうですが、

濃い感じがするそうです。

女性だとなかなか混浴に入る勇気が出ないです。

もったいないと思いつつ・・。

 

山梨県身延町、リーズナブルでたっぷり遊べました。

 

 

 

アメ横でリーズナブルな台湾小籠包【台湾タンパオ】

最近のアメ横はとてもインターナショナル。

ケバブ屋の前を通るともうそこはすっかり異国の香りです。

大陸系の屋台も多く、あまり日本では見かけない、

いろいろな部位の肉が店頭に並んでいることも。

そんな中、オーナーが台湾人の台湾小籠包のお店を発見。

さっそく食べてみることに。

メニューは小籠包やかき氷、ルーロー飯など。

小籠包は6個ひと籠で380円とリーズナブル。

お味もよく、ついついおかわり~(*´▽`*)

おすすめです。

 

f:id:harupiandy:20190827232031j:plain

こちらは焼き小籠包

f:id:harupiandy:20190827232047j:plain

 

夏休み 子供と一緒に海へ行こう 関東近郊穴場スポット【銚子マリーナ海水浴場】

お盆に【銚子マリーナ海水浴場】に行ってきました。

高速は圏央道茨城方面を午前7~8時頃通りましたが、

渋滞はなく、スムーズでした。

【銚子マリーナ海水浴場】は広い駐車場でしかも無料。

さらに、駐車場から砂浜まではすぐです。

銚子は波が高く遊泳禁止のところがありますが、

こちらは防波堤で波がある程度弱まっていて、

ブイで沖までは行けないように囲ってあります。

水深もあまり深くない割に波はそこそこあるので、

子供がボディボードをやるのに手ごろです。

ブイで囲まれた海水浴場の周りにはサーフィンを楽しんでいる人が

いっぱいいました。

海の家は1軒ありました。

温水シャワーは100円で2~3分くらい使えたので子供と二人で

入って十分に洗い流せ、着替えることもできました。

外に無料の水シャワーもありました。

お昼はいったん車で近くのコンビニまで買いにいきました。

駐車場が無料なので出入りも気軽だし、広いので

一回出たらもう止められなくなるんじゃないかという心配もないです。

とてもコンパクトでリーズナブルな海水浴場でした。

 

夜は【犬吠埼温泉 ぎょうけい館】に宿泊しました。

崖の突端に建ち、二間続きの広々とした部屋からは海が一望できます。

夕食は部屋食、朝は朝食会場でした。

温泉はこちらも海が見える露天風呂で気持ちがいいです。

ホテルHPのお風呂の写真は男性風呂のようです。

女性風呂はもっと景色が狭かったような・・・?

 

翌日、昼食に【一山いけす】といういけす料理のお店に

いきました。

お盆ということもあるのか、30分くらい待ちましたが、

席からは海が一望でき、海鮮丼も美味しかったです。

 

銚子は高速を降りてから少し遠いですが、

さすがの漁獲量日本一ということもあり、食べるところも

いっぱいあり、穴場な感じがしました。

 

iko-yo.net

 

travel.rakuten.co.jp

 

www.ichiyamaikesu.co.jp

 

 

 

 

子供と夏休みのお出かけにピッタリ!【ものづくり・匠の技の祭典2019】

2019.7.25(木)、26(金)、27(土)

東京五反田TOC にて

【ものづくり・匠の技の祭典2019】に行ってきました。

  

www.monozukuri-takumi-expo.tokyo

 

ものづくりの体験が出来るということで、小学校高学年の子供と行きました。

ジャンルはメイン会場は衣・食・住・工・東京都伝統工芸品が50か所くらい、

全国ブースには各都道府県から21か所の出展がありました。

入場料は無料で、各ブースで体験の種類によって料金がかかります。

事前にインターネットで予約出来たようですが、

私が気づいた時は25日だったのでネット予約は終了していました。

ですが、当日行ってみると、体験出来るものもたくさんありました。

10時半ごろ到着、泥団子と左官に真っ先に行ったのですが、

泥団子は受付終了、左官は17:30~の最終回に何とか整理券を

もらうことができました。

まだ10時半なのに17時半までどうしよう~という感じでしたが・・。

体験したのは、

タイルモザイクアート 500円

ホイッスルづくり(銅製板金) 500円

オリジナルはんこづくり  1500円

和綴じ製本  500円

たまご焼き体験(出汁試飲つき) 600円

浴衣着付け体験  200円

鉋(かんな)削り  無料

和楽器に触れてみよう  無料

塗り壁左官体験  無料

 

うちの子は他の伝統工芸品のものづくりもしたかったようですが、

伝統工芸品なだけに体験料金もお高いです・・・。

あれもこれもだと、結構な額になっちゃいます。

はじめに飛ばしてやりすぎて、途中でセーブしてしまいました。

ちょこっとでもいいからもっとお安くして・・

というわけにはいかないのでしょうね。

ちょっと残念。

でも後から思えばもっとやらせてあげればよかったかな。

金だ、漆だ、金糸だ、七宝焼きにジュエリーなど、確かに

高価なものばかり、当たり前ですね。

 

タイルモザイクは10㎝×10㎝くらいの大きさの額縁に、

自由にタイルを並べます。目地は職人さんが埋めてくれます。

 

ホイッスルは職人さんが板金をマンツーマンで教えてくれます。

 

オリジナルはんこは1文字を自分で決めて、匠が文字デザインの

下書きをしてくれて、それを掘る作業です。匠一人に対し

体験者二人と、かなり密な感じで教えてもらえます。

 

和綴じ製本は、マンツーマンで教えてもらえます。

針と糸を使います。

 

だし巻き卵はだし汁を試飲し、だし巻き卵の焼き方を

マンツーマンで教えてくれます。美味しかった!!

 

浴衣は着付けをしてもらって会場内をふらっと歩いてきてよい

という体験でした。着るだけではなく、浴衣の着付け方を聞いたら

快く教えてくださいました。

 

かんな削りは、ひのきをひと削りさせてくれました。

削り片は持ち帰りオッケー。よい香りです。

 

和楽器は、尺八を最初に吹きました。なかなか音を出すのは

難しいです。先生が技をいろいろと見せてくださいました。

お琴も「さくらさくら」の体験ができました。

横笛は音を出すだけで難しいです。

打楽器は、10種類くらいあって叩けます。

 

左官体験は、ビニールエプロン、靴カバーをして始めます。

マンツーマンで教えてくれます。赤い壁と青い壁がありますが、

うちの子はまんまとエプロンからはずれて服に塗料をつけてしまい、

色は落ちませんでした。大事な服は要注意です。

 

外国の方もたくさん来場してました。

JR五反田駅からTOC行の無料シャトルも10分くらいに1本でています。

歩いてもそんなに遠くないです。

お昼ご飯は、持参しても大丈夫、ベンチがあります。

そこで食べている人もいました。

TOCの地下1階にもレストランがたくさんあるので、

そちらでも良さそうです。

キッザニアの年齢層上バージョンのような感じでした。

色々なジャンルがあるので、お子様の気の向くままに

行ってみると新たな発見があるかも。

こんなの好きだったの??なんて。

 

大人も子供も楽しめる体験がいっぱいで、日本のものづくりに

触れられるよい機会でした。

 

f:id:harupiandy:20190727233529j:plain